2019年6月30日日曜日

きくち体操


トーク番組「サワコの朝」(TBS系全国ネット、6月29日午前7時半~8時)のゲストは、今話題の“きくち体操”の指導者・菊池和子さん。
数年前からテレビなどで紹介されていましたので、ご存知の方も多くいらっしゃると思います。

85歳とは思えないほど、若々しいです!!
私は昨日初めて、この菊池さんを知り、早速、私も足の指体操をしました。第3関節が上手く使ってない事を認識し、慌てて一生懸命曲げる練習、開く練習。



 ネットで一緒に体操しました。
1、脚を肩幅くらい開く。
2、つま先を真っすぐ。すっーと立つ。
3、両腕はだら~んとおろす。
4、両肩を後ろへひく。(肩甲骨を後ろで寄せ合わせる。胸を開く感じで。)
5、両肩をひいたまま、肩を上げて前に回しておろす。
6、今度は逆に動かす。両肩を持ち上げて腕を後ろへ回して、元の位置に戻す。

この時、股の付け根、股関節周り、腹筋を使ってお腹を引き締め全身を使いながら行う。今、何処の筋肉を動かしているか頭で意識しながら動かす事がとても大切。


私は今まで、ストレッチ体操と運動を本を読みながら、そしてテレビを観ながらしてました。これだと、上手く体を使えていないらしい。

菊池先生は「体操する時は頭を使って、全身を意識する。」とおっしゃっていました。
ピアノを弾く時も「一つ一つの音を頭で意識しながら弾く。頭を使って脱力できているか体を意識する。」事はとても大切です

耳の体操もとても効果的です。
耳の根本は顔面神経の根本ですので、音を聴く脳への機能を高めるそうです。
同時に臭覚、味覚、視力などにも効果があるそうです。

詳しくは、菊池和子さんの書籍や動画をご覧ください。
早速、上記の本を購入しDVDで一緒に体操。
凄く良いです!毎日続けてみます。


日本ピアノ研究会 ジュニアピアノコンクール2024

 日本ピアノ研究会ジュニアピアノコンクールの案内です。 昨年もこのコンクールに参加した生徒さんが全国大会で賞を頂きました。 初めて参加するコンクールとしては参加し易いですし、これをきっかけに上達する事が出来ると思います。ご興味のある方はお声掛け下さい。申込み締め切りは6月17日で...