2019年7月18日木曜日

音楽能力アップ



先日、遺伝子に関する番組をみてました。
そこで、ある言葉を思い出したのです。
昔からピアノの先生達がおっしゃられた言葉「色んな演奏を聴きなさい。ピアノだけでなく、オペラやオーケストラなども聴きなさい」
この言葉には生物学的根拠があったのです。
およそ2万個ある遺伝子の中に音楽能力アップのDNAスイッチがあります。そのスイッチは沢山の音楽を聴く事でスイッチONされ、音色など聴き分ける能力がアップするそうです。
何となく、色んな音楽を聴く事は良いと感じていましたが、生物学的根拠を示されると面白いですよね。
生まれる前にしかDNAスイッチがONとOFFが切り替わらないものや、生まれた後に切り替わりやすいもの、場合によってはOFFの方が良いDNAスイッチもあるそうです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ショパンコンクール2025

 ポーランドで行われるショパンコンクールがいよいよ始まりますね。 大阪の友人から、現地ポーランドへ1次予選と2次予選を聴きに行くと連絡がありました。 日本からもたくさんの方が予備予選を通過されて参加されるそうです。ただロシア人ピアニストが居ないのは気になりますが、、、。 http...