2019年9月23日月曜日
岐阜駅ピアノ
岐阜駅にピアノが置かれてありました。アクティブG 回転寿司の前です。
誰でも自由に弾いて良いそうです。
少し、私も弾いてみました。とても響く場所ですし、気持ち良く弾けるピアノです。
皆さんもお試し下さい。
世界各国の空港や駅でも自由に弾いてよいピアノが置かれているようで、NHKの番組「空港ピアノ」「駅ピアノ」と同じような環境ですね。
2019年9月14日土曜日
チェロ・ ヴァイオリン ・サックス・ピアノによるコンサート
11/3(日) 18:00〜
11/4(月 祝) 11:00〜
毎年いらして下さる東京フィル首席チェロの金木博幸さん。
ヴァイオリンの会田莉凡さん。今回で3回か4回目。数年前、彼女はまだ学生でしたがその頃から情熱的で生き生きした素晴らしい演奏をされていました。今回、成熟された演奏をされるのではないかと思います。楽しみです。
そしてピアノの鈴木慎崇さん。器の広い、そして懐の深い演奏されます。ヴァイオリン、サックス、チェロとの音色の融合が楽しみです。
今回、演奏される曲はフランス人作曲家、ロシア人作曲家の作品です。
コンサートタイトルは『フランス・ロシアの粋な薫り』。
サックスは初めて来られる東京藝大大学院生の柳下柚子さん。
プログラムにある金木さんのサン=サーンス「白鳥」の演奏は素晴らしいです。
私は金木さんの演奏を初めて聴いたのは、テレビから流れてくる NHK「名曲アルバム」。
その時の演奏も白鳥でした。
チケット1枚3500円
早めに来て頂き、前の方の席で聴けます。手を伸ばせば「すぐそこ」にいらっしゃる感覚で演奏者の息づかい、迫力のある演奏を楽しむ事が出来ると思います。
ご興味のあるはご連絡下さい。
hida.fumika.rond@gmail.com
登録:
投稿 (Atom)
合唱伴奏
今年度も生徒さんから合唱伴奏をお願いされる事が多かったです。 今年の特徴は中学校秋の伴奏曲がハイレベルな曲でしたね。小学校は先生方が忙しいのか、教育方針なのか合唱祭を開催しない学校が多くなりましたね。 現在は卒業式シーズンの合唱伴奏。歌われる曲の変化を感じます。 クリスマス曲 ...
-
日本ピアノ研究会 ジュニアピアノコンクール 受賞記念披露コンサート 2019年1月14日(月.祝)11:45開場 12:00開演 場所 名古屋市熱田文化小劇場 今年も生徒さんがコンクールで優秀賞を頂き、コンサートで演奏を披露する事が決まりました。 興味とお時間の...
-
最近、小学4年生で学んでいる曲「ルパン三世のテーマ」。 リコーダーで吹く事、ピアノで弾く事も大変そうな曲。テンポが速いし、ピアノ伴奏もリズムが大変!7ページもあります。 最近の小学生はレベルが高い曲に取り組んでいるのですね。