2021年6月4日金曜日

ピティナステップ

先日、文部科学省後援の「ピティナステップ」に生徒さんが参加されました。https://step.piano.or.jp/about/index.html
ピティナステップとは「いつでもどこでもどなたでも参加できるアドバイス付きの公開ステージ」です。
下記はその時頂いた、先生3人のコメントです。とても高評価を頂け、モチベーションが上がりました!お薦めです。


参加コースは2つあります。
・フリーステップ  お好きな曲、お好きな演奏形態で1曲から参加可能なコース。https://step.piano.or.jp/repertories/freestep.html
・23ステップ  レベル毎に指定された課題曲から1曲、市販のピアノ譜から自由に1曲を選び合計2曲で参加するコース。こちらはレベル毎に合格証書が頂けます。D判定の場合はもう1度チャレンジ。


このピアノ教室「ピアノの会ロンド」では、次回からの発表会はしばらく「ピティナステップ」を活用していこうと思います。
発表会参加は自由です。ご興味のある方は下記の開催日程をご覧ください。https://entry.piano.or.jp/step/holds/list/?_ga=2.21938611.940467939.1622763129-938915519.1400110492
参加料金は指導者割引適用されます。

5回以上参加された場合は下記に記されているように学校に報告をお願いします。コンクール表彰と同様に高校受験される場合など、書類に活用できるメリットがあります。
発表会参加は自由です。

◆学校長あて 継続表彰報告書

18歳以下の継続表彰者へは、学校長あての継続表彰報告書を作成し、継続表彰状とともにお渡ししています。学校への報告は自己申告制ですので、必要事項を記入し、担任の先生などにお渡しください。

◆継続表彰 証明書

内申書への添付など、学校・教育機関への提出が必要な方へ、継続表彰報告書とは別に、 証明書の発行も行っています。目的に合わせてご活用ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

合唱伴奏

 今年度も生徒さんから合唱伴奏をお願いされる事が多かったです。 今年の特徴は中学校秋の伴奏曲がハイレベルな曲でしたね。小学校は先生方が忙しいのか、教育方針なのか合唱祭を開催しない学校が多くなりましたね。 現在は卒業式シーズンの合唱伴奏。歌われる曲の変化を感じます。 クリスマス曲 ...