日本ピアノ研究会ジュニアピアノコンクールの案内です。
昨年もこのコンクールに参加した生徒さんが全国大会で賞を頂きました。
初めて参加するコンクールとしては参加し易いですし、これをきっかけに上達する事が出来ると思います。ご興味のある方はお声掛け下さい。申込み締め切りは6月17日です。予選日程7月27ひ。会場はドリームシアター岐阜。
昨年もこのコンクールに参加した生徒さんが全国大会で賞を頂きました。
初めて参加するコンクールとしては参加し易いですし、これをきっかけに上達する事が出来ると思います。ご興味のある方はお声掛け下さい。申込み締め切りは6月17日です。予選日程7月27ひ。会場はドリームシアター岐阜。
中学校によってはピアノが弾ける子が少ない事と小学校の時とは違って難しい曲を短期間で弾く事を求められます。そういえば、昔、クラス6人が伴奏曲を練習しても弾けなかったので急遽私の生徒で小5くらいで辞めた子が伴奏をした事もありました。(関市文化会館大ホールで立派に弾いていました)
でも、合唱伴奏は今も人気のようで、希望者が多い場合はジャンケン✊✌️✋で決める事もあるそうです。
今年度も生徒さんから合唱伴奏をお願いされる事が多かったです。 今年の特徴は中学校秋の伴奏曲がハイレベルな曲でしたね。小学校は先生方が忙しいのか、教育方針なのか合唱祭を開催しない学校が多くなりましたね。 現在は卒業式シーズンの合唱伴奏。歌われる曲の変化を感じます。 クリスマス曲 ...