2019年12月5日木曜日

合唱曲伴奏





今年も最後の月となり、1年が本当に早く過ぎていくように感じます。

生徒さんは中学校の合唱祭や小学校の卒業式などで伴奏を頼まれてくる時期となっています。
最近ピアノを習っている子が少ないのか、1人で2、3曲弾かなければならない子もいます。



先日、2年前までピアノを習っていた生徒さんがレッスンに来られました。
再会は良いものですね! 彼は大きくなり、かっこよくなっていました。
学校での合唱曲伴奏が難しく、クラスメイト何人か頑張って練習したけど、最後のひとりとなっても頑張った女の子もギブアップ。そこで、最近弾いていない彼も伴奏を頼まれたらしいです。
レッスンに来られた時は、既に彼は2年のブランクを感じさせないほど上手に弾いていました。凄いです。
関市文化会館の大ホールで上手に弾かれる事でしょう。

最近の合唱伴奏者は多くの男の子が弾いているようです。3クラスが女の子。4クラスが男の子の伴奏者だそうです。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ピアノ修理 続き

 ピアノ調律を学び始めて、調律だけでは音が均一に綺麗に整わないので修理までやる事になり追加で部品、工具も少し購入。 下記のマフラーフェルトの交換 緑色のハンマーレールクロス交換 ヤスリで削ってダンパーフェルトを半分だけ交換 ダンパーレバークロスも交換(下の緑色の小さなクロスを交換...